メンテナンス方法 一般 用品・ツール紹介 飼育記録 飼育関連コラム
餌の与え過ぎに注意!適切な種類と量について
2018/11/27
育てている大事な熱帯魚に餌をあげる。
これは、熱帯魚を飼っている人たちには、
最後までやってあげられる直接的な世話である事、
また水槽の魚たちが自分のあげた餌を美味しそうに食べる姿が観れる楽しみである事、
そして最も気を使う作業のひとつでもあります。
[ad#ad-1]
飼育している魚に合わせた餌をチョイス!
飼育している魚(生き物)ごとに与える餌の種類はある程度決まってきます。
そしてアクアリウム関連のメーカからそれぞれの魚にあった餌がすでに用意されているのです。
水中を自由に動く魚には?
ネオンテトラであれば定番の「テトラミン」などが挙げられます。
この餌は、ネオンテトラが好む素材で作られていて、大変よく食べてくれます。
またフレーク状になっていて水槽に投入するとしばらくの間、水面を漂います。
これによって、ネオンテトラが水面に浮かぶ餌を見つけやすくなります。
最近では、金魚用の餌もこのようなフレーク状になっていて、金魚が食べやすくなる工夫が見れらてきています。
粒状のものと、フレーク状のものでは、小さい魚にとって食べやすさが違います。
粒状のものでは、口に入らなければ食べることはできません。
しかしフレーク状であれば、表面はもろく少し突くだけで簡単にほぐれ、
その魚にとって食べやすい大きさにすることができますからね。
水底を好む魚には?
ご存知の通り、魚は水中や水面を泳ぐものばかりではありません。
コリドラスのような水底に長時間いるものもいます。
彼らにとって水面に浮かぶ餌は、高い天井にあるようなもの。
正直あまり興味を持ってはくれません。
彼らは、そんな浮かぶ餌が沈むのを今か今かと待っているのです。
しかしフレーク状の餌では、ほぐれやすいことがアダとなり、沈む前に溶けきってしまうことがあります。
これでは、餌をあげることができません。
では、彼らにこそ粒状の餌?
いえいえ、世の中には彼らに手を差し伸べているメーカがあるのです。
「テトラ コリドラス」、これは名の通りコリドラスのために設計された餌です。
形状がなんとタブレット状になっています。
この餌は、比重が水よりも重くなっていることから、
水槽に投入するとゆっくりと餌は水底に向かって沈んでいくようになっています。
水底についた餌は、すぐ溶けないようなっていて、
コリドラスが十分に食べられるまでの時間は形状を保持しています。
ですので水槽の水をあまり汚すことがなく、餌を与えることができるのです。
餌の量
餌の量にも気を使う必要があります。
というのも、餌を与え過ぎてしまうと問題が発生してしまう可能性があるためです。
問題1:水が汚れてしまう。
ここがいちばんの難点です。
食べきれなかった餌は、水槽の中の微生物によって徐々に分解されて行きます。
最終的には、生き物の老廃物と同等の窒素酸化物に変化しています。
これにより水中に溶ける硝酸量は増えてしまい、魚たちにとっては、生きにくい環境になっていきます。
またphや硬度に対して影響を及ぼすため、硝酸量同様に魚たちの健康を害してしまう恐れがあります。
挙げ過ぎてしまったなと思うときは、浮かんでいるフレーク状のものであれば、
網などで捕まえて水中から取り除いてあげる必要があるでしょう。
下に沈んでしまったものは、ピンセットなどで溶けてしまう前に取り出して挙げてください。
問題2:魚が泳げなくなる。
ネオンテトラに限らず小さい魚にありがちなのですが、
彼らに餌を与え過ぎてしまうとお腹がポンポンに膨れ上がってしまいます。
膨れ上がってしまうと、魚の体積が増えてしまい、浮力がましてしまいます。
その浮力の増加が彼らのお腹にある浮き袋の調整能力を超えてしまうと、
体の自由が効かず上に浮かんできてしまうのです。
そして下に潜りたくても潜れず、水面をしばらく漂うことになります。
何か水槽の器具が上にある場合(吐水口や吸水口など)、上手く交わすことができず、
水面で激しく揺さぶられたり、運悪く吸い込まれたりする事故が発生することがあります。
そうならないためにも、餌の量は悪影響が出ない量で、しっかり管理する必要があるといえます。
まとめ
・餌の種類は、その水槽の魚たちにあったものを与えるようにしましょう。
・餌の量は、住む魚たちが必要になる量をあげましょう。ただし、あげすぎには注意。
・餌を食べ残したら、残った餌が、水質悪化を招くことがあるので取り除いてあげましょう。
以上です。
皆さんもたのしいアクアリウムライフを!